COLUMN
コラム
ハイドラジェントルの効果とは?効果持続期間や特徴を詳しく解説
2024.10.29

近年注目されているスキンケア医療機器「ハイドラジェントル」。特に毛穴ケアが期待できる美肌治療ですが、インターネットで検索すると、「効果がない」といった声もあるようです。なぜ、そのような口コミが見られるのでしょうか。
この記事では、ハイドラジェントルの施術内容や効果、効果がないと言われる理由、メリット・デメリットについて解説します。
ハイドラジェントルとは?
ハイドラジェントルとは、水流の力でやさしくクレンジングしながら、毛穴の汚れや古い角質を取り除くウォーターピーリングマシンです。
特殊な水流を利用するため、肌にできるだけ負担をかけずに汚れを吸引しながら、「表面のクレンジング」と「毛穴の洗浄」、「美容成分の導入」まで、一度に3種類の美肌アプローチができます。肌表面に残った古い角質や汚れを取り除くことで、お肌のターンオーバーを整えながら、肌本来の透明感を引き出す美容治療として注目されています。
ハイドラジェントルとハイドラフェイシャルとの違い
ハイドラジェントルと似たような施術に、ハイドラフェイシャルがあり、何が違うのか気になる方もいらっしゃるかもしれません。
どちらも同じウォーターピーリングですが、実は使用している機器と薬剤に違いがあります。ハイドラジェントルは韓国製の機器を使いますが、ハイドラフェイシャルで使用されるのはアメリカ製の機器です。使用する機器が違うだけで、基本的な性能や効果に大きな違いはありません。
ハイドラジェントルの効果とは?

ハイドラジェントルには大きく3つの効果が期待できます。
1. 毛穴の黒ずみや詰まりへのケア
ハイドラジェントルは、解消されづらい毛穴の詰まりや黒ずみを除去することで、肌のトーンアップが期待できます。水溶性のピーリング剤(水溶性AHA)を使用し、特殊な水流によるやさしいクレンジング&ピーリングによって、すっきりクリアな肌を目指せます。
2. 古い角質によるくすみケアと透明感アップ
古い角質が残っていると肌表面のざらつきが生じ、くすんだ印象を与えます。ハイドラジェントルの施術として、油溶性のピーリング剤(油溶性BHA)を使用し、水流の力で洗い流すピーリングを行います。毛穴の汚れだけでなく、黒ずみの改善や、ニキビ・角質ケア、毛穴引き締め効果が期待できるため、透明感のある肌ケアにつながります。
3. 肌の水分保持力向上
クレンジング&ピーリング後には、肌に保湿成分を導入するため、美容成分を塗布します。美容成分を深く浸透させることで、施術後の肌はしっとりした質感に。乾燥が気になる方や肌の弾力低下が気になる方に、お肌のエイジングケアとして有効です。
ハイドラジェントルが「効果がない」と言われる理由
ハイドラジェントルは効果がない、という口コミが一部ありますが、以下のような理由が考えられます。
効果持続時間を過ぎたから
ハイドラジェントルは即効性を感じる方も多く、効果の持続期間は個人差もありますが1~4週間程度が目安です。しかし、皮脂量が多い方や乾燥がひどい方は、目安期間よりも早めに元の肌の状態に戻ってしまう可能性があります。そうした場合には、「効果がなかった」と感じてしまうかもしれません。定期的に繰り返し施術を受けることで肌のキメが整い、クリアな肌を維持しやすくなります。
ピーリング特有の刺激がほとんどないから
ピーリングというと、肌に刺激を感じるのが当たり前だとイメージされている場合、ハイドラジェントルのやさしい施術が物足りないと感じるかもしれません。まるでエステのようなやさしいケアはピーリングしている感覚がなく、効果がないように感じる方もいらっしゃることでしょう。しかし、医療機器として、古い角質や毛穴に詰まった汚れをしっかり洗い流す効果が認められています。
ダウンタイムのような現象が出にくいから
医療機器による施術というと、ダウンタイム(肌が施術のダメージから回復する期間)があると思われるかもしれません。しかし、ハイドラジェントルは肌刺激が少ないため、ダウンタイムと呼ばれるような現象はほとんどありません。当日、施術後のメイクやシャワー、入浴も可能です。ダウンタイムがないために、効果がないように感じる方もいらっしゃるようです。とはいえ、施術後の状態には個人差があります。一時的に、赤みが生じることもありますが、通常は数時間~数日で落ち着きます。
ハイドラジェントルのメリットとデメリット

ハイドラジェントルの効果を知ったとしても、自分に合っているかどうか、悩むことがあるかもしれません。検討材料として、ハイドラジェントルのメリット・デメリットを確認しておきましょう。
<メリット>
- 肌に優しく、痛みがほとんどない
- 即効性を感じやすく、施術後すぐに効果を実感できることが多い
- ダウンタイムとよばれる現象がほとんどないため、その後の日常生活に支障が起きにくい
<デメリット>
- 効果を維持するためには定期的な施術が必要
- 一部の皮膚タイプには合わない可能性があるため、事前に専門家の判断が必要
また、以下のような方は施術によって肌の症状を悪化させる場合などがあるため、避けた方が良いでしょう。
- 妊娠中、または妊娠の可能性のある方や授乳中の方
- 治療部位に感染症や重度の皮膚疾患がある方(開放性の傷、重度のニキビ)、出血性の疾患のある方
- 強い日焼け直後の方
- アスピリンアレルギーをお持ちの方
ハイドラジェントルの施術の流れ
当クリニックでハイドラジェントルを行う際、以下のような流れになります。
1.カウンセリング
施術前のカウンセリングで、肌の状態等を確認し、施術が適用となるかを確認します。
2.クレンジング・ピーリング
ハイドラジェントルを使用し、肌をやさしくクレンジング&ピーリングして、不要な角質を取り除きます。クレンジングでは、グリコール酸、乳酸が主成分の水溶性のピーリング剤(水溶性AHA)を使用し、ピーリングとして油溶性のピーリング剤(油溶性BHA)を使用して、肌や毛穴の汚れや古い角質を洗い流して除去します。毛穴の汚れや黒ずみの改善、ニキビ、角質ケア、毛穴引き締め効果が期待できます。
3.水流による吸引
水流を利用して、毛穴の奥の汚れを取り除きます。
4.美容成分の導入・保湿
最後に、美容成分を塗布し、お肌に潤いを与えます。ピーリング後のお肌を鎮静させ、さまざまな角度からお肌のエイジングケアにアプローチします。
なお、実際の施術時間は15~20分程度が目安です。
(まとめ)
ハイドラジェントルは、肌に優しいスキンケア施術で、毛穴の汚れ除去や肌の保湿、透明感アップを求める方におすすめです。敏感肌の方で、ピーリングに不安を感じる方もご相談ください。
さらに、当クリニックでは、過熱水蒸気によって”肌を浄化する”美容スチーマー「エイン」の施術をオプション追加するお得なセットもご用意しています。ハイドラジェントルで古い角質や毛穴の奥に詰まった汚れをすっきりと洗い流し、エインによる驚きの保湿効果で、お肌にさらなる潤いと張りを与え、毛穴の引き締め効果が期待できます。
まずは、お気軽にカウンセリングにお越しください。
この記事を監修したドクター
⼭本 祐未 S Beauty Clinic 院⻑
資格‧所属:⽇本美容外科学会会員∕ボトックスビスタ認定医/
ジュビダームビスタ認定医
専⾨分野:美容皮膚科

Related Column関連するコラム
-
シミ取りレーザー治療とは?ダウンタイムや料金相場も解説
アンチエイジングシミ‧肝斑レーザー治療美白 -
シミ取りレーザー治療が失敗するのはどんなとき?やらないほうが良い人っているの?
アンチエイジングシミ‧肝斑レーザー治療美白