シミ‧肝斑 | S Beauty Clinic

S Beautyy Clinic

ABOUTシミ・肝斑とは

シミの種類と原因は様々で治療⽅法も異なります。 ⽪膚内で作られるメラニンが沈着し、肌の⼀部が周囲に⽐べて濃く⾒える状態のことをいいます。 主な原因は、肌の基底層で作られる「メラニン⾊素」です。紫外線ダメージやスキンケア時の摩擦など外的刺激を受けると⽪膚は細胞を守ろうとメラノサイトを刺激してメラニン⾊素を⽣成します。また紫外線によって発⽣する活性酸素や、炎症によってもメラニン⾊素は増加します。
通常は肌のターンオーバーによってメラニンが剥がれ落ちて肌の⾊は⼀定に保たれます。しかし、紫外線の影響でメラニン⽣成が過剰になったり、加齢によりターンオーバーが乱れたりすることによってシミとして現れます。
また、30代〜40代の⼥性に多く⾒られる肝斑は、紫外線の影響だけでなく、ホルモンや摩擦などの物理的刺激も要因となります。

CASE症例写真

chevron_left
chevron_right

肝斑

30代〜40代の⼥性に多く⾒られるシミです。頬⾻周囲が後発部位ではありますが、額や⼝元にもできることがあります。ホルモンの影響を⼤きく受けるため、出産を契機に⽣じたり悪化したりすることが多いとされています。男性には滅多に⽣じません。

ADM(後天性真⽪メラノサイトーシス)

思春期以降(多くは20歳以降)に発症することの多い、灰⾊〜灰褐⾊、褐⾊でややくすんでいる⾊調が特徴のシミです。他のシミと併発していることも多く、⾊調も紛らわしいことから診断が難しいシミと⾔えます。レーザー治療が必須になりますが、他のシミが合併していないかなどをしっかりと診断する必要があります。

雀卵斑(そばかす)

1〜2mm程度の⼩さな褐⾊斑で、頬や⿐根部に散在するシミです。遺伝的な要素が強く、幼少期から出てくることが多いシミですが、成⻑とともに増え、思春期に濃くなります。また、紫外線の影響も受けるため、紫外線の多くなる春から夏に⾊調が濃くなる傾向があります。

炎症後⾊素沈着

あらゆる炎症の後に起こる⾊素沈着です。炎症とはニキビ、⽕傷、外傷、湿疹など多岐にわたります。肌の炎症が、メラノサイトを刺激して多くのメラニンを⽣成してしまうことが原因です。適切な治療を⾏うことで数カ⽉〜1年程度で改善することが可能です。

⽼⼈性⾊素斑

⼀般的にシミと呼ばれるものです。「⽼⼈性」と名前はついていますが、30代くらいから⾒られるシミで、紫外線の影響を強く受けるため、顔や⼿背、前腕など⽇光のあたる部分によく⾒られます。薄い茶⾊〜焦げ茶⾊の境界明瞭なシミです。

TREATMENTシミ・肝斑の治療法